リニアモーターカー見学センターの展望広場

ホーム

リニアモーターカーの仕組み

リニアモーターカーの歴史

山梨県立リニア見学センターにて

模擬車両の様子

1階 売店 事務室など

2階 資料・展示室

3階 展望室

展望広場

電力変換変電所

車両基地(実験線終点)

実験線起点の周辺地

リニアの周りの風景

地上部を見てきました。

見学センターまでの道のり

大月インターチェンジより

都留インターチェンジより

管理人室

リンク

ガイドウェイのパネルの中も見れたし、ウキウキした気分で、展望広場に向かいました。まだ、今後の険しい道のりを知りません。

では、見学センターを出て、ガイドウェイの下を通って、展望広場に行きます。



いきなり、急斜面の階段くだりの登場です。すでに、サンダルやヒールの方は、大変かもしれません。





これが、ガイドウェイを下から見たところです。





連絡通路です。金網と鍵で、厳重に管理されています。





ガイドウェイに上るための階段です。金網だらけで、訳がわかりません。





こんな感じで、厳重でした。




ガイドウェイを抜けて、展望台の入り口です。リニア見学センター、入り口の看板が見えます。
では、この階段を上ります。




すぐに、展望広場です。簡単です。では、景色はというと。




見学センターの展望室が見えます。右側が東京方面、左側が甲府方面です。





当然、出入りできないように、鍵がかかっています。


その扉の、横は。



ふと見ると、階段がありました。
355段あるそうです。「355?フェラーリみたい。ちょっと行ってみよう。」この考えが、浅はかでした。運動靴以外は、無理だと思います。山頂が見えません。小学校入学前の子どもも、つらいかなと思います。
行ってしまいました。




半分も行っていませんが、写真を撮りました。




先ほどの、展望台のところです。どんどん行きます。





どんどん上って行きます。





やっと、着きました。テーブルとベンチがあります。ここに、よく作ったなあと思いました。息がゼーぜー言っています。



下を見ると、




リニアモーターカー見学センターが見えます。 急勾配の階段が見えますか?スキー場の上級者コースじゃないんですから。





東京方面は、こんな感じです。よく見えるー。





テーブルの先に、手すりが。あれ?





階段がありました。「行ってみよっと。」また浅はかでした。階段を下りていきます。





上るのも、つらいけど、下るのもコワー。





見上げると、こうです。どこに行くんだろう。




ふと、横を見ると、森ですね。これは。どんどん下ります。





甲府方面のトンネルの入り口です。やっとだー。





また、金網の登場です。金網の中を、進んでいきます。





こんな感じです。探検みたいです。




やっと、平らな地面が見えました。久しぶりです。




このコンクリートが、ガイドウェイです。この小道を抜けると、




駐車場に出ました。
反対方向でのアプローチも可能です。

体力に自信のある方(だけ)に、お勧めします。疲れました。くれぐれも、サンダルなどで行かないようにして下さい。